無料相談する

ダミーの防犯(監視)カメラは見破られてしまう?

防犯カメラ・監視カメラのお悩みならお任せください!カメチョの防犯カメラ無料相談窓口防犯カメラ・監視カメラのお悩みを無料で解決!防犯カメラ相談窓口
お電話でのご相談はこちらの番号から[03-6632-1582](土日祝を除く9:00~18:00)

住宅やお店、オフィスなどの防犯環境を強化するために、防犯(監視)カメラを設置したいけれど、予算がないからダミーカメラだけを購入しようとしてる方はちょっとストップ!

安価で設置することができるので、威嚇効果としてダミーカメラだけを設置している方も多くいるようですが、本当に安心できるでしょうか?空き巣・泥棒などはダミーと本物の防犯カメラの見分け方を熟知している可能性が高いです。

ではダミーカメラだと見破られないためには、どうすれば良いのでしょうか?今回はダミーカメラが見破られてしまう要因と、見破られない工夫の仕方、ダミーカメラの効果を高める方法をご紹介してまいります。

現状と問題

最近のニュースでは、交通事故から窃盗・強盗などの事件においても、防犯カメラが一役買っていることが伺えます。さらに様々なデータから、設置することで「犯罪の抑止効果」があるとされている防犯(監視)カメラですが、中には本物ではなく、ダミーの防犯カメラの設置だけで済ませているケースも少なからずあるようです。

しかしながら、ダミーカメラは場合によっては簡単に見破られてしまうケースがあるようです。特に手慣れた空巣犯などは、捕まっても再犯することが多く、捕まるリスクを背負いながらも自分の仕事(窃盗)をするために色々と研究をしています。

ダミーカメラは偽物だと見破られてしまったら、何の役目も果たせないのが痛いところ。そのためダミーカメラを使用する側も、ダミーだと見破られやすいポイントを知って、対策をしておくことが重要です。

ダミーカメラを設置するメリットとデメリット

まずはダミーカメラを設置するメリット・デメリットについて考えてみましょう。

ダミーカメラを設置するメリット

ダミーカメラといえども、一見すると防犯カメラが設置してあると思いこませることができます。したがって「何も設置していない場合」と比較すると、カメラの威圧感から犯罪の抑止効果が高まり、子供のいたずらや素人の空き巣犯などには、一定の犯罪抑止効果が見込めます。

さらにダミーカメラは、本物の防犯(監視)カメラを設置する場合に比べて、本体や設置費用を大幅に抑えられます。もちろん設置後のメンテナンスなども不要なので、ランニングコストも発生しません。

ダミーカメラを設置するデメリット

犯罪のプロなど、ある程度知識のある犯人に、ダミーカメラだと見破られると、逆に「見せかけだけで、実際には防犯対策が甘い」と認識され、ターゲットにされてしまう可能性があります。ターゲットにされたら最後、侵入・窃盗などの被害にあった場合にも、もちろんダミーカメラですから、不審者の確認・証拠の撮影はされません。

ダミーとはいえ「カメラを付けているから大丈夫」と思い込んでいる方は、被害に遭ったことにすら気が付かないこともあるかもしれませんね。

ダミーカメラが見破られてしまう理由

ではなぜ、ダミーカメラだと見破られてしまうのでしょうか?理由としては以下のようなことが挙げられます。

・外観がチープ
・配線がない
・LEDランプが不自然に点灯する
・首振り動作がぎこちない
・ほこりがついていないなどカメラがキレイすぎる
・屋内用のものが屋外に設置されている
・設置場所が不自然(高すぎる、低すぎるなど)
・全体がプラスチック製(本物は金属製が多い)

ダミーカメラに数万円も支払う方はほぼいないでしょうから、安いうえに本物に似せて精巧に作るのにも限界があります。どうしても本物のような重厚感までは表現することが難しく、どこを撮影しているのか曖昧な感じになってしまうことなども見破られる原因となっているようです。

ダミーカメラと見破られないようにするには

ダミーカメラだと見破られないようにするには、上記のような見破られる原因をなくすための工夫が必要になります。そして工夫するためには、本物の防犯(監視)カメラの特徴などを知っておくことが重要です。

まず、第一に押さえておくべきことが「カメラの種類」です。防犯(監視)カメラには屋内用と屋外用があり、仕様も外観も変わってきます。屋内仕様のものを屋外で利用していては、少しでもカメラの知識がある人にとっては、簡単に判別できます。

次に防犯(監視)カメラの種類です。カメラには、ドーム型・ボックス型・パレット型の3タイプがあり、設置場所や用途などにより使い分けるため、不適切な使い方をしているとばれてしまいますので、タイプの選定には気を付けましょう。

さらにダミーカメラのLEDランプや首振り機能は、不自然でぎこちない部分があるのが否めません。静止している方が自然に見えるので、無理に首振りタイプを選ぶ必要はなく、ランプも無点灯型をあえて選んだほうが無難でしょう。

また、カメラに配線がないのもダミーカメラだとばれる要因になりますので、ダミーカメラと同時に、ダミーの配線や配線カバーも購入すると良いでしょう。

ダミーカメラで効果を上げるには

さまざまな理由や事情で、ダミーカメラを設置せざるを得ない場合は、効果を上げるために以下のような対策が有効です。

ステッカーなどを併用する

ときどき警備会社のステッカーを貼っている家を拝見することもあるかと思います。「防犯カメラ作動中」「監視中」といったステッカーを併用するのも、犯人が心理的に後手となるきっかけになります。できるだけ、外観から見えやすい場所に貼り付ければ効果も期待できるでしょう。

カメラの設置位置、方法に気を付ける

電気設備が見当たらない建物や場所に、ダミーの配線をつけたカメラを設置してもおかしいですし、高すぎたり低すぎたりしても違和感がでます。上述したように、ダミーカメラだと見破られない工夫をする際には、カメラの設置位置や方向・方法にも気を付けなければなりません。

本物の防犯カメラと併用する

防犯(監視)カメラを複数台設置したい場所では、ダミーカメラの中に1つだけでも本物の防犯カメラを混ぜておくのは、非常に有効な手段です。もしダミーカメラだと思われても、本物が混ざっていることに気が付いて逃げる犯人もいるでしょう。本物の防犯カメラに気付かずに犯行を犯した場合でも、本物の防犯カメラが犯人をきちんと撮影して証拠を残すこともできます。

まとめ

予算などの都合上、本物の防犯(監視)カメラだけの設置が難しく、ダミーカメラを設置する際は本物の防犯カメラとの併用を考えましょう。本物のカメラを目立ちにくい場所から録画・監視する一方で、あえてダミーカメラを目立つ位置に設置し、犯行抑止力を高めるという使い方をするのがおすすめです。

ダミーカメラの最大のデメリットは、何か問題が発生した場合に録画映像が確認できないことです。ダミーだとばれないように工夫をすれば、抑止力としての効果は十分見込めますが、起こってしまった犯罪に対してはなんのメリットもありません。万全な対策をしたいときには、ダミーカメラではなく本物の防犯(監視)カメラを選択することをおすすめします。

どのようにするのが一番良いかお悩みの際は、本サイト「カメチョ」の無料相談窓口をご利用ください。計画や予算などをもとに、一番最適な防犯(監視)カメラの設置方法をアドバイスさせていただきます。