無料相談する

バレットカメラとは?活用事例や使用メリット・設置位置の調整方法

バレットカメラとは?活用事例や使用メリット・設置位置の調整方法

防犯カメラ・監視カメラのお悩みならお任せください!カメチョの防犯カメラ無料相談窓口防犯カメラ・監視カメラのお悩みを無料で解決!防犯カメラ相談窓口
お電話でのご相談はこちらの番号から[03-6632-1582](土日祝を除く9:00~18:00)

バレットカメラとは、箱型のケースからレンズが飛び出している防犯カメラです。別名ボックス型カメラとも呼ばれます。

無人となる会社のエントランスなどに設置するケースが多く、防犯効果の高いカメラです。

しかし、同時に威圧感が高いことや死角が見抜かれやすいというデメリットもあります。

この記事では、バレットカメラの概要や利用メリットとデメリット、活用事例、設置位置についての注意点を解説します。

最後まで読めば、バレットカメラの適切な設置・活用ができるでしょう!

バレットカメラとは?

バレットカメラとは、ボックス型のカメラを意味します。コンビニやスーパーなどの店舗でよく見かけるカメラです。

ボックス型カメラは、見た目に存在感があるため、防犯効果が高いといわれています。また、レンズを囲むように屋根がついているため、屋外監視に適したカメラです。

バレットカメラのメリット

バレットカメラを設置するメリットは3つあります。防犯カメラを導入する方は、事前にメリットを把握した上で、カメラを選びましょう。

防犯カメラの存在感をアピール

バレットカメラは、防犯カメラのなかでも存在感があるカメラです。一目見て防犯カメラだとわかるため、来店した人への抑止効果が高く、防犯効果が高いです。

「監視カメラ作動中」などのステッカーを併用すると、より効果的にカメラの存在をアピールできます。

屋外監視

バレットカメラは、ハウジングという器具を利用すれば、屋外でも使用できます。ハウジングとは、カメラを雨風から守るカバーのような製品です。

用途に応じたレンズに交換可能

バレットカメラは、用途に応じたレンズ交換が可能です。カメラレンズの取り外しが可能な製品が多く、自由にレンズを入れ替えられます。

カメラの映像を確認し、画角などに不安がある場合は、広角レンズに入れ替えるなどの対応をしましょう。

バレットカメラのデメリット

バレットカメラのデメリット

バレットカメラは丈夫で防犯効果の高いカメラですが、デメリットもあります。設置前にバレットカメラの弱点を把握し、欠点を補う対策を考えましょう。

死角を見抜かれやすい

バレットカメラはカメラの撮影範囲が非常にわかりやすく、死角を見抜かれやすいです。箱型の正面にレンズがついており、大体の撮影範囲を特定できます。

そのため、犯罪目的で来訪した人はカメラの死角を狙って犯行をはたらく可能性もあるでしょう。また、エントランスに設置している場合は、死角をすり抜けて侵入されるかもしれません。

防犯カメラの存在感があるがゆえに、死角が見抜かれ、対策が取りやすいことは欠点です。

監視されているというプレッシャー

存在感の強いバレットカメラは、応接室や休憩室には適していません。監視されているプレッシャーを、お客様や従業員に与えてしまうからです。

目的や設置場所に合わせて、適切なカメラを設置しなければなりません。応接室や休憩室には、一見してカメラとわかりにくい製品がおすすめです。

応接室に使いやすいカメラの概要は、360度防犯カメラの見え方と設置場所で解説しています。

バレットカメラのメリットを最大限にする活用事例

バレットカメラのメリットを最大限にする活用事例

バレットカメラのメリットを最大限にする活用事例を紹介します。どのような場所、目的で使用するのが適切かを、事例を通じて理解しましょう。

不正・犯罪の抑止を狙う場合

従業員による内引き行為や犯罪防止には、高い効果を発揮します。そのため、従業員による不正が起こりやすいレジ周辺や金庫付近に設置すると良いでしょう。

また、店舗で万引きや強盗などを防止するなら、店舗の入り口と店内を全体的に映せるよう設置してください。その際に「監視カメラ作動中」のステッカーを併用すると、より効果を高められます。

360度カメラの死角をカバー

1台で広い画角を映せる360度カメラは、一見してカメラとわかりにくく、店舗に設置されるケースも多いです。しかし、障害物がある場合や画角の端は、レンズの性質上映りにくいという欠点があります。

そこでバレットカメラを活用し、360度カメラの死角をカバーしましょう。障害物で映らない場所、画角の端にカメラを配置すれば、死角なく監視場所全体を見渡せます。

バレットカメラの設置におすすめの場所

バレットカメラを設置するのにおすすめの場所を3つ紹介します。犯罪が起こりやすい場所、侵入者に対しての威圧効果が高い場所へ設置すると良いでしょう。

お金を扱うレジ周辺

従業員による不正を防止するため、お金を扱うレジ周辺は、バレットカメラの設置場所に向いています。レジ周辺にカメラがあれば、従業員も簡単に不正できません。

また、レジ周辺はお客様とのトラブルが発生しやすい場所です。万が一クレームやトラブルの際に、監視カメラの映像を確認すれば、事実を正しく把握して対処できます。

エントランス付近

店舗や会社のエントランス付近には、バレットカメラを設置しましょう。万が一侵入者があった際に、警察に提出する有力な証拠となります。

また、入り口にバレットカメラがあることで、侵入しにくい環境を構築できます。エントランスが屋外でも、バレットカメラはハウジングがあるため雨風の影響を受けません。

エントランス付近には、防犯効果の高いバレットカメラを設置しておきましょう。

トイレ前など死角の多い場所

トイレ前は死角になりやすく、監視の目が行き届きにくいです。トイレ内にはカメラを設置できませんが、入り口には設置しておきましょう。

コンビニやスーパーで、商品をトイレへ持ち込むなどの行為を防止できます。

バレットカメラを設置する際の注意点

バレットカメラを設置する際の注意点

バレットカメラを設置する際は、3つの注意点を守ってください。

設置位置

バレットカメラの設置位置は、他のカメラの画角を考えて決めましょう。特にバレットカメラのみで店内を監視する場合、死角が生じやすくなります。

複数台のカメラでなるべく店舗全体を映せるように調整し、設置場所を決めてください。

適切な画角

バレットカメラの画角にも注意しましょう。たとえばエントランスにバレットカメラを設置する場合、位置が高すぎると侵入者の顔が映らない可能性があります。

しかし、低い位置に設置するとカメラを壊して侵入されるケースがあるため、手の届かない範囲で顔が映る画角に調整しましょう。

屋外の場合は日光に注意

バレットカメラを屋外に設置する場合、日光に注意しましょう。カメラに日光があたると白飛びしてしまい、映像が確認できない可能性があるためです。

直射日光があたらない角度に調整し、きれいに映像が残るよう工夫しましょう。

まとめ

バレットカメラは、存在感がある防犯カメラです。見る人に威圧感を与えるため、防犯効果が高く、入り口やレジ周辺など、監視していることを周知する環境に向いています。

ただし、応接室など来客にプレッシャーを与える可能性もあり、目的と設置場所に注意が必要です。

死角が見抜かれやすいという欠点もあるため、他のカメラを組み合わせるなどして、監視場所や位置を調整しましょう。

バレットカメラを導入したいが、カメラ選びや設置場所について、プロに相談したいと思う方もいるはずです。

もしバレットカメラの選び方でお困りなら、下の問い合わせフォームからお気軽にお問合せください!

カメチョは弊社の防犯設備士の資格保有者が、お客様に最適な機能をご提示いたします。

>>カメチョへの無料相談はこちらから