ベストなネットワークカメラ、防犯カメラを選ぶなら「カメチョ」

店舗に防犯カメラを設置する目的は?店内の設置場所についても解説

Security Camera, CCTV on location. Security camera on the wall in old city.


お電話でのご相談はこちらの番号から[03-6632-1582](土日祝を除く9:00~18:00)

防犯カメラを店舗に設置する目的は、防犯はもちろんのこと、スタッフの意識向上、トラブル対策などさまざまです。

この記事では、店舗に防犯カメラを設置する具体的な目的について解説します。

また、設置にあたってどのような防犯カメラを選ぶのか、どこに設置するのかといった点についても取り上げているため、防犯カメラの導入を検討している店舗の担当者はぜひ参考にしてください。

防犯カメラを店舗に設置する目的

防犯カメラをなぜ店舗、店内に設置するのかについて具体的な目的を解説します。

お客同士のトラブルや不審者の侵入など、店内でのトラブル防止のためにも防犯カメラを設置することは非常に重要であるため、ぜひ参考にしてください。

お客様の入り状況の確認

防犯カメラを設置することで、店内にどのくらいのお客様がいて、それに対してどのくらいのスタッフが働いているかを確認できます。

お客様の数に対してスタッフが多すぎるまたは、少なすぎるといった場合は、適正な人員配置の検討にも役立つでしょう。

万引き・内引き防止

コンビニなどの場合、お客様により万引きやスタッフによる内引きを防ぐために設置することもあります。

防犯カメラが設置されているとわかるだけで、万引きの抑制につながるでしょう。。

また、店舗のバックヤードでスタッフが内引きをするケースも見られるため、バックヤードに防犯カメラを設置することで内引き対策にもなります。

店舗によっては万引きよりも内引きの被害額の方が大きい場合もあるため、少しでも被害を抑えるためには、万引きだけでなく内引きにも対応することが必要です。

スタッフの意識向上

防犯カメラはスタッフの勤務状況の把握もできるため、スタッフの意識向上につなげることができます。

例えば、防犯カメラで見られているということを知っていれば、仕事中手を抜いたりサボったりしにくくなるため、結果的に仕事の質向上・意識向上にもつながるでしょう。

また、防犯カメラをチェックして、働きぶりのいいスタッフを評価できます。

レジのトラブル対策

レジはお釣りの金額の間違いや渡し忘れ、クレジットカードの返却忘れなど、さまざまなトラブルが発生する可能性があるため、防犯カメラを設置することでトラブル対策につなげることができます。

例えば、レジ締めをする際の金額が合わない場合、防犯カメラをチェックすることでお釣りの間違いが原因であることがわかるでしょう。

また、防犯カメラと合わせてマイクを併用することで、より現場の状況を把握しやすくなります。

マーケティング・オペレーション向上

店舗に防犯カメラを設置すれば、マーケティングやオペレーション向上に役立ちます。
たとえば店舗に訪問する男女比や年齢層などを分析すれば、商品の仕入れの参考となります。
また混雑する時間帯や従業員の動線を録画映像で確認し、より効率的なオペレーションを考える参考にすることも良いでしょう。

事故・無断駐車の防止

店舗の駐車場へ防犯カメラを設置すれば、事故や無断駐車の防止となります。
万が一駐車場で事故が発生した場合、どちらが有責か確認するために防犯カメラ映像の開示を求められる可能性があります。

また、店舗駐車場を無断で利用する人に対して注意を促す際にも、防犯カメラの映像を活用可能です。
録画映像からナンバーなどを控えておき、無断駐車が繰り返される場合は直接・または張り紙などで注意できます。

店舗用カメラ選び方4選

店舗用の防犯カメラを選び方について4つの方法を解説します。

防犯カメラといっても種類はさまざまであるため、カメラ選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。

目的から選ぶ

店舗用の防犯カメラを選ぶ際は、投入する目的によって最適なカメラは異なります。例えば防犯カメラの目的は防犯以外にも、人数カウントやヒートマップといったマーケティングがあります。

人数カウントとは、店舗への来店数を数える機能です。従業員と顧客との区別や顧客の再訪問をカウントしないなど、カメラによって機能はさまざまあります。

ヒートマップとは、お客の人数と滞在時間をグラフィック化する機能です。さらに店舗の各販売コーナーの人気の高さをマップ化することもできます。

人気のコーナーやどのようなお客が来店しやすいかといったマーケティングに活用できるため、防犯カメラの活用で効率的に売上・利益を伸ばせるできるでしょう。

防犯カメラの最新AI機能をご紹介

予算から選ぶ

防犯カメラを選ぶ上で予算は重要な要素です。一般的に防犯カメラは、数万円〜数十万円ほどと価格の幅が広いです。

あらゆる価格帯のカメラが用意されているため、予算と相談の上防犯カメラを選びましょう。

予算の都合上、多くの防犯カメラを設置できない場合は、360度の撮影に対応している全方位カメラがおすすめです。

1台で広い範囲をカバーできるため、設置台数を減らすことができます。

特に飲食店の場合、スタッフは接客に追われており、店内を隅々までチェックできないケースもあるため、死角が生まれやすくなってしまいます。

そのような状況も、防犯カメラがあればカバーが可能です。

設置場所・台数から選ぶ

設置場所や台数も防犯カメラを選ぶ上で重要です。店舗に設置する防犯カメラといっても、屋外・屋内で必要となる機能は異なります。

屋外に設置するならば、防水・防塵性能が重要です。防水・防塵性能が低いとせっかく導入した防犯カメラがすぐに故障してしまう恐れがあります。

屋内に設置するならば、来店した顧客に威圧感を与えないようにドーム型を選ぶのがおすすめです。

また広範囲を撮影するならば、広角撮影できる防犯カメラを選ぶと設置台数が少なくなり、カメラ設置にかかるコストが削減できます。

近年ではインターネットに接続して、スマートフォンやパソコンから映像をチェックできる防犯カメラも販売されています。

インターネット接続ができれば、店外からでも防犯カメラをチェックできるため、わざわざ店舗に行く必要がありません。

また、店長が不在のタイミングでトラブルが発生した場合などでも、店長にスマートフォンでカメラをチェックしてもらうことで、トラブルへのスムーズな対応が可能でしょう。

スペックから選ぶ

画質 ・事件が発生した際の証拠として残す場合は、鮮明に撮影できる防犯カメラがおすすめです
明るさ ・暗い場所を撮影する場合、赤外線・暗視カメラが必要です
・赤外線カメラは、真っ暗闇でも撮影できますが、モノクロです
・暗視カメラはカラーで撮影可能ですが、光量が必要なため注意ましょう
撮影できる範囲 ・広範囲を撮影できるカメラを導入すると、設置台数が少なくなるためコスト削減につながります
データの保存方法 ・SDカードは、費用を抑えられますが頻繁な買い替えが必要です
・レコーダーは、データ容量が大きいですが定期的なメンテナンスが買い替え行わないと急に録画データを失う危険性があります
・クラウドは、長時間録画できて、スマホやタブレットからもデータを確認できますが、ネット環境が悪いと映像の録画ができません
防塵・防水 ・駐車場などの屋外に設置する場合は、防塵防水性能がついたカメラを選びましょう。
防塵・防水性能はIP規格で表記されており、IP66以上が屋外使用に耐えうるカメラです
動体検知機能 ・夜間無人になる店内を監視する場合、侵入者があったときにアラートを発して、侵入を知らせてくれます。
・動体検知したときのみカメラを起動させるタイプのカメラなら、録画容量と電力を節約できます。
セキュリティとの連動 ・警備会社と連動しており、異常を検知すると警備会社が駆けつける仕組みのカメラです。
・従業員がいないときに侵入者があった場合に迅速な対応ができます。
AI連動 ・AIを搭載したカメラで集客数や属性などを分析可能です。
・レジ付近に設置し、ミスがあると検知してアラートを発するタイプもあります。
フリッカーレス(蛍光灯のちらつきを抑制する機能) ・蛍光灯やLED照明から生じるちらつきを自動補正する機能です。
・カメラ映像にちらつきがなくなり、画像が鮮明に保存できます。

防犯カメラの設置場所

ここでは店舗に防犯カメラを設置する際の具体的な設置場所について解説します。

トラブルが発生しやすい場所を中心に設置しましょう。

店舗の出入口付近

万引きが発生した場合、どのようなトラブルであっても必ず犯人は出入り口を使用するため、出入り口に防犯カメラを設置することで犯人の姿を捉えることができます。

犯人の姿が映った映像は、警察の捜査にも役立つため、出入り口付近の防犯カメラはです。

レジ周辺

レジ周辺は会計処理の間違いやお釣りの渡し忘れなど、お金に関するトラブルが発生する恐れがあり、防犯カメラを設置することでトラブル発生時の対策がしやすくなります。

例えば、カメラのレンズを動かせるカメラやズーム対応が可能なカメラを設置することで、レジ対応時の手元までしっかりと確認できるでしょう。

また、セルフレジを導入している店舗の場合、そもそもスタッフがレジ対応できないケースもあるため、防犯カメラを設置することは非常に重要です。

バックオフィス

バックオフィスにはお店の金庫や重要な書類などが保管されているケースがあるほか、スタッフによる内引きが発生する恐れもあるため、防犯カメラを設置しておきましょう。

ただし、休憩室なども含めてバックオフィスのいたるところにカメラを設置すると、スタッフが落ち着けないため、金庫執念や重要な端末・書類の周辺など特定のエリアに絞って設置することをおすすめします。

売り場

万引きやお客様同士のトラブルを回避するためにも、売り場への防犯カメラの設置は非常に重要です。

店舗によっては、商品棚の背後などスタッフから死角となる部分も発生しますが、防犯カメラを設置することで死角をカバーできます。

また、飲食店であれば、客席への防犯カメラ設置も効果的です。

特に居酒屋などお酒を提供する店舗は飲酒によるトラブルが発生する恐れがあるため、防犯カメラを設置することでトラブル対策にもなるでしょう。

ただし、防犯カメラを設置する場合、お客様に対して周知する必要があります。

トイレ周辺

トイレ周辺は、万引きが発生しやすいエリアであるため、防犯カメラの設置を検討してください。

具体的には、未会計商品を持ってトイレに行き、トイレでパッケージを取ってカバンに入れて万引きするといったケースが考えられます。

ただし、トイレの中はプライバシー侵害となるためカメラを設置できません。

そのため、トイレの出入り口付近に設置しましょう。

防犯カメラを店舗へ設置する際の注意点

防犯カメラを店舗へ設置する際は以下5つの注意点を守りましょう。

利用目的の明示

店舗の利用客に対して、防犯カメラ設置の目的を明示しましょう。

防犯カメラを設置することで威圧感をおぼえたり、動画を悪用されないか不安に思う顧客がいるためです。

防犯カメラはあくまで防犯や接客向上に用いて、それ以外の目的では利用しないことなどを明示しておきましょう。

設置場所や目的に合わせたカメラ選び

防犯カメラを選ぶ際は、店舗のどの場所へ設置するかによって種類を選んでください。

駐車場や入り口付近の屋外に設置する場合は防水・防塵機能がついているカメラを、反対に店内に設置する場合は画角が広く顧客に威圧感が少ないドーム型カメラを選びましょう。

カメラの選び方がわからない方は、設置会社に相談して場所ごとに適切なカメラを選んでもらってください。

監視映像の閲覧権限のルール化

防犯カメラの監視映像は個人情報が含まれるため、監視映像には閲覧制限をかけましょう。

誰も閲覧・利用できる状態にせず、正社員以上のみが確認できるなどのルールを設けてください。

流出防止のための取り決め

防犯カメラ映像がインターネット上などに流出しないように、取扱方法もきちんとルール化しましょう。

録画映像の保管期限や保管方法、データのセキュリティなどもきちんと検討したうえで、店舗に防犯カメラを導入してください。

プライバシーへの配慮

防犯カメラの設置場所は、プライバシーに配慮して選んでください。

たとえば従業員の更衣室やトイレの個室は、防犯カメラを設置できません。

従業員や顧客のプライバシーを侵害しない場所にのみ、防犯カメラを設置しましょう。

 

まとめ

今回は、店舗に防犯カメラを設置する目的やカメラを選ぶ際のポイント、カメラの設置場所などについて解説しました。

店内への防犯カメラの設置は、万引きなどの犯罪を防ぐだけでなく、お客様とスタッフまたは、お客様同士のトラブル防止、お客様の入り状況の確認などさまざまな効果があります。

防犯カメラの設置目的に応じてドーム型やボックス型など適切な形状のカメラを選んでください。

また、出入り口やレジ周辺、バックオフィスなどトラブルが発生しやすい場所にカメラを設置するようにしましょう。

カメチョでは、お客様のニーズに応じて適切なカメラの提案を行っています。

防犯カメラを店舗に設置したいものの、どのようなカメラが適しているのかわからない、予算が気になるといった場合は、ぜひ一度ご相談ください。

>>カメテョに無料相談する