無料相談する

防犯カメラの選び方|高性能なスペックのカメラを選ぶべき?

防犯カメラ・監視カメラのお悩みならお任せください!カメチョの防犯カメラ無料相談窓口防犯カメラ・監視カメラのお悩みを無料で解決!防犯カメラ相談窓口
お電話でのご相談はこちらの番号から[03-6632-1582](土日祝を除く9:00~18:00)

防犯防止になるのはもちろん、マーケティングや従業員の観察などにも使われている防犯カメラ。

防犯カメラを導入しようと検討しているものの、高性能なものにすべきかどうか悩んでいるのではないでしょうか。

この記事では、防犯カメラの選び方や防犯目的におすすめのスペックなどをご紹介します。

どのような防犯カメラを選ぶべきか分からない人は、ぜひ参考にしてみてください。

防犯カメラは高性能なスペックのものを選ぶべき?

結論から言うと、防犯カメラは導入目的に沿ったものを選ぶべきです。

もちろん、高性能な防犯カメラであれば優れた機能も多いですが、その分、本体代も高額になり、高性能すぎて機能を持て余してしまうこともあるでしょう。

せっかく高い料金を支払って買った防犯カメラがもったいないです。

まずはどのような目的で防犯カメラを導入したいのかを確認し、必要なスペックに達している防犯カメラを選んでみてください。

防犯カメラの選び方

防犯カメラを選ぶ際は、以下のスペックを確認することが大切です。

  • 画質
  • フレームレート
  • イメージセンサー
  • レンズ
  • 信号方式
  • その他機能

では、順に見ていきましょう。

画質

画素数
低性能 27万画素~100万画素
一般的 200万画素~400万画素
高性能 500万画素以上

防犯カメラで絶対に外せないのが「画質」です。画質が悪いと、仮に犯行現場を撮影できても犯人や車ナンバーなどを確認できず、設置した意味を失ってしまいます。

一般的な画素数は200万画素~400万画素です。
この程度の画素数があれば、防犯カメラとしてしっかりと機能します。

100万画素以下は画質が荒くぼやけてしまうため、選ばないように注意しましょう。

高性能なカメラは500万画素以上ですが、この画素数のものを使用するのは画像解析やAI学習データの利用といった特別なシーンのみです。マンションやオフィスなどの一般的な使用目的の場合は、ここまで高性能でなくても問題がありません。

また、高画質で撮影データを見る際は、その画質に対応したモニターも必要になります。そのため、価格面も考えて200万画素~400万画素の防犯カメラがおすすめです。

フレームレート

FPS
低性能 3FPS以下
一般的 3FPS~5FPS
高性能 24FPS~30FPS

フレームレートとは、1秒間に表示される画像の枚数を表しています。パラパラ漫画のようなイメージです。

単位は「FPS」で、フレームレートの数値が高ければ高いほど動画が滑らかに動きます。

例えばフレームレートが5FPSだと、1秒間に防犯カメラで撮影した5枚の画像が表示されます。10FPSだと10枚、30FPSだと30枚というように、表示される画像枚数が増えていきます。ちなみに、テレビは30FPS程度、ゲームは60FPS程度です。

防犯カメラの場合、一般的なのは3FPS~5FPS程度でしょう。動画で見るとかなりカクカクした動きですが、不審者や事件現場を確認するために利用する場合、静止画で映る3FPS~5FPS程度で問題がありません。

犯行までの一連の流れをしっかり確認したいのであれば、高性能の24FPS~30FPSまで設定できる防犯カメラを選びましょう。

イメージセンサー

イメージセンサーとは、防犯カメラで撮影した映像を電子データに変換する際に使われる部品のことです。撮像素子とも呼ばれ、ほとんどのデジタル防犯カメラに内蔵されています。

画質に影響する重要な部品で、同じ画素数でもイメージセンサーのサイズが低いと素人でも分かるレベルで画質も悪くなります。

イメージセンサーは「CCD」と「CMOS」の2種類があり、昔はOCDが採用された防犯カメラが多かったですが、近年では高性能かつコスパの高いCMOSが主流です。

また、防犯カメラでよく採用されているイメージセンサーのサイズは1/4~2/3インチ。このレベルのイメージセンサーだと、HD画質やフルHD画質の録画ができます。

レンズ

レンズによって、撮影できる範囲や対応できる明るさなどが決まります。防犯カメラは基本的にレンズの交換はしないため、初めのレンズ選びは非常に重要です。

レンズは広範囲撮影が可能な「広角レンズ」や一部分を鮮明に撮影できる「望遠レンズ」、アングルを調整できる「バリフォーカルレンズ」などがあります。

導入目的によっておすすめのレンズは変わりますが、一番おすすめのレンズは使い勝手の良い「バリフォーカルレンズ」です。

信号方式

信号方式 対応画素数
アナログ信号方式 AHD 約200万画素
TVI 約200万画素
CVI 約200万画素
デジタル信号方式 HD-SDI/EX-SDI 約200万画素
ネットワークカメラ 約200万画素~約500万画素

防犯カメラの信号方式は、フルHD画質以上に絞ると3つのアナログ信号方式、2つのデジタル信号方式があります。

アナログ信号方式は受信した装置内でデジタル化をする方式で、デジタル信号方式は防犯カメラ内でデジタル化した映像をモニターへ送る方式です。

価格面やメンテナンスも考慮すると、一番おすすめの信号方式はアナログ信号方式の「AHD」です。取り扱っている企業が多く、本体代や設置費用を低価格で抑えられます。

また、高性能な信号方式の防犯カメラを使いたい場合は、デジタル信号方式を選びましょう。HD-SDI/EX-SDIは画質が良く、ネットワークカメラは施工費を軽減できます。

その他機能

防犯カメラの使用感をより高めたり、導入目的を達成したりするためにも、その他の高性能な機能がついた防犯カメラを選ぶことをおすすめします。

搭載されている機能は多岐にわたりますが、特に必要なのは「赤外線センサー機能」です。

赤外線センサー機能は温度の変化を感知して白黒で撮影できる機能のことで、夜間でもハッキリと撮影できます。犯行時間は夜が多いため、赤外線センサー機能は必要です。

ただし、撮影場所が常に明るい場合は赤外線センサー機能をつける必要はありません。必要な機能ではあるものの、撮影現場に合わせて赤外線センサー機能のついた防犯カメラが必要かどうかを考えてみてください。

また、より高性能な防犯カメラを求めるなら、多少の暗さでもカラー撮影ができる「超高感度カメラ機能」や、不審者が通ると自動で警告音が鳴る「動体検知機能」などをつけるといいでしょう。

その他の高性能な機能がつけばつくほど防犯対策につながりますが、その分、防犯カメラの価格も高くなります。予算と相談しながらどのくらい高性能な防犯カメラを導入するか決めましょう。

防犯カメラのおすすめスペックは?

スペック
画質 200万画素~400万画素
フレームレート 3FPS~5FPS
イメージセンサー 1/4~2/3インチ
レンズ バリフォーカルレンズ
信号方式 アナログ信号方式のAHD(約200万画素対応)
その他機能 赤外線

万が一の防犯対策として使用する際、防犯カメラのおすすめスペックは、上記表の通りです。

導入目的にもよりますが、防犯目的だと上記のスペックがあれば、ひとまず防犯カメラの役割を果たしてくれます。導入目的に合わせて、こだわりたいところは高性能にしていきましょう。

低性能の防犯カメラの購入は控えた方が良い

「予算のことを考えると、性能が悪くてもいいから低価格の防犯カメラを購入したい」と考える人もいると思いますが、低価格のカメラはあまりおすすめしません。

スペックの低い防犯カメラを購入してしまうと、使い勝手に違和感を抱いたり防犯カメラの役割を果たせなかったりと、さまざまなデメリットがあります。

また、防犯カメラの耐久年数は一般的に6年とされていますが、低品質の防犯カメラだと一般耐久年数より早く故障してメンテナンス費が発生します。場合によっては、高性能の防犯カメラの購入費用よりお金がかかってしまう恐れもあるでしょう。

防犯カメラは何年にも渡って使用するものです。
そのため、スペックと予算を踏まえて、導入目的に沿った低性能でない防犯カメラを購入しましょう。

使用目的に合ったスペックの防犯カメラを導入しよう

今回は、防犯カメラの選び方や防犯目的におすすめのスペックなどをご紹介しました。

防犯カメラは「高性能であればいい」というわけではなく、導入目的に沿ったスペックのものを選ぶ意識をすることが大切です。夜間の防犯目的であれば、以下のスペックの防犯カメラをおすすめします。

スペック
画質 200万画素~400万画素
フレームレート 3FPS~5FPS
イメージセンサー 1/4~2/3インチ
レンズ バリフォーカルレンズ
信号方式 アナログ信号方式のAHD(約200万画素対応)
その他機能 赤外線

この記事で紹介したおすすめスペックを参考にしつつ、導入目的に合わせてほしい要素をカスタマイズしていきましょう。