無料相談する

防犯カメラをベランダにつけるメリットは?注意点や選び方を紹介

防犯カメラ・監視カメラのお悩みならお任せください!カメチョの防犯カメラ無料相談窓口防犯カメラ・監視カメラのお悩みを無料で解決!防犯カメラ相談窓口
お電話でのご相談はこちらの番号から[03-6632-1582](土日祝を除く9:00~18:00)

侵入経路として使われやすいベランダに防犯カメラを設置している人もいるでしょう。

一方で、自宅のベランダにも防犯カメラの設置を検討しているものの、注意点や選び方などが分からず困っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、防犯カメラをベランダにつけるメリットや注意点、選び方などをご紹介します。

自宅のベランダに合った防犯カメラをつけたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

防犯カメラをベランダにつけるメリット

防犯カメラをベランダにつけるメリットは、主に以下の2つです。

  • 犯罪を抑制できる
  • 証拠として提出できる

では、順に見ていきましょう。

犯罪を抑制できる

ベランダは周囲の建物や電柱などから侵入しやすく目撃されにくいため、侵入経路としてよく利用される場所の1つです。場合によっては、侵入者と鉢合わせすることもあるでしょう。

防犯カメラをベランダに設置することで侵入者は警戒するようになり、犯罪を抑制できます。

特に、一人暮らしの方や女性は狙われやすいです。
犯罪から身を守るためにも、防犯カメラをベランダに設置することを検討しましょう。

証拠として提出できる

ベランダに防犯カメラを設置することで、録画した映像を証拠として提出できるメリットもあります。

もし自宅を留守にしている間にベランダから侵入されて事件に巻き込まれた場合、証拠がないと素早い犯人逮捕につながりません。犯人が逮捕されるまで怖い日々を続くことになるでしょう。

しかし、防犯カメラの映像があれば、それが証拠となるため、犯人逮捕までスムーズに進みます。

防犯カメラをベランダにつける際の注意点

防犯カメラをベランダにつけることでさまざまなメリットがありますが、誤って設置すると近所トラブルに発展するかもしれません。以下の点を意識しながら防犯カメラをベランダに設置しましょう。

  • 適度な高さに設置する
  • 撮影範囲に気をつける
  • 無断で設置しない

適度な高さに設置する

防犯カメラをベランダに設置する際は、適度な高さに設置しましょう。

防犯カメラの設置位置がすぐ手が届くくらい低すぎると、侵入者に破壊されたり何かに引っかかって不意に壊してしまったりする可能性があります。逆に高すぎると、撮影範囲によっては近隣の自宅内も映ってトラブルに発展するかもしれません。

手が届きにくい、ある程度の高さに設置することで、壊される心配もないでしょう。また、防犯カメラが目立つため、侵入される可能性も低くなります。

撮影範囲に気をつける

防犯カメラをベランダに設置する際は、防犯カメラの撮影範囲にも注意しましょう。誤って防犯カメラの撮影範囲を設定すると、侵入者だけでなく近隣の自宅も映ってしまう可能性があります。

もし近隣のプライバシーを侵害した場合、近隣トラブルに発展しかねません。また、個人情報保護法に反している行為となるため、最悪訴えられるケースもあるでしょう。

「ベランダ以外に近隣住民の自宅内が映っていないか」「近隣住民が撮られていると疑われないような角度になっていないか」など撮影範囲を何度も確認して、防犯カメラをベランダに設置することが大切です。

カメラによってはマスキング機能(カメラで映像を録画、表示する際に、プライバシーの侵害にあたるような場所に対して、指定範囲を黒塗りして映さなくすることができる)が搭載されたものもあります。

同時にステッカーなどを貼って、ベランダに防犯カメラを設置していることを周知することもおすすめします。近隣住民に変な疑いをかけられにくくなり、防犯性の高い自宅だと思われて侵入者から狙われにくくなります。

無断で設置しない

賃貸のベランダに防犯カメラの設置を考えている場合は、無断で設置せず、必ず大家さんや管理会社に許可を得ましょう。

「賃貸を契約しているから問題ない」と思われがちですが、防犯カメラによって近隣住民のプライバシーを侵害するかもしれないため、防犯カメラの設置を認めていないケースがあります。

大家さんや管理会社に伝える際は、防犯カメラを設置していいか、設置する理由などを説明して許可を得てからつけてください。

また、防犯カメラの設置許可が出た場合、撮影した映像の取り扱いに十分注意しましょう。もし何かの手違いでインターネットに流出してしまうと、近隣住民に迷惑をかけてしまいます。

数日おきに映像を削除するなどして、撮影した映像が出回らないように対策するといいでしょう。

ベランダにつける防犯カメラの選び方

防犯カメラにはさまざまな種類があり、それぞれ長所が異なります。設置する際は、自宅のベランダや生活に合った防犯カメラを選びましょう。

録画時間で選ぶ

防犯カメラは、一般的に内蔵されているSDカードレコーダーのつけるSDカード容量で録画時間が決まります。

同じ容量のSDカードでもメーカーによって録画時間が変わります。例えば、32GBのSDカードを使って防犯カメラ1台でフルHD動画を録画したときの録画時間は、約5時間です。

長時間録画したい場合は、レコーダー録画型をおすすめします。レコーダー録画型は一般的な防犯カメラで、HDDに録画記録を保存するため長時間録画に向いています。もっと長く録画したい場合は、HDDを増設することで対応可能です。

一方で、録画時間の長さをあまり求めていない場合は、SDカード録画型の防犯カメラがいいでしょう。初期費用を抑えつつランニングコストもかからないため、低コストで導入できます。

防犯カメラの録画時間についてより詳しく知りたい人は、こちらの記事も一緒にご覧ください。

防犯カメラ映像の録画時間は?目安や影響する要素や設定まとめ

デザインで選ぶ

メリット デメリット
バレット型 存在感があり目立つため、設置しているだけでも防犯対策として活用可能です。 撮影できるのは向いている方のみで、カメラ下などが死角となります。
ボックス型 バレット型と同様に設置しているだけで侵入者への威嚇効果があります。 撮影範囲も一方方向で死角があります。
ドーム型 存在感を消しながら侵入者を監視できます。また、録画範囲が広い点も特徴的です。 多くの機種が夜間撮影に対応していません。また、機種費用もやや高めです。
PTZカメラ
(パン・チルト・ズームカメラ)
遠隔操作でカメラレンズを左右上下に動かせたり映像を拡大・縮小したりでき、1台で広範囲の監視が可能です。 操作にタイムラグが生じます。また、機種費用もやや高めです。

防犯カメラはデザインが主に「バレット型」「ボックス型」「ドーム型」「PTZカメラ(パン・チルト・ズームカメラ)」の4種類あり、それぞれ特徴が異なります。

ベランダに設置する場合は、バレット型やボックス型が一般的です。比較的低コストで導入でき、存在感が強いため設置しているだけでも防犯対策となります。

防犯カメラの各デザインに関する詳しい内容は、以下の記事で紹介しています。ぜひこちらも合わせてご覧ください。

防犯カメラの種類まとめ!それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説

色で選ぶ

ベランダに設置する防犯カメラを選ぶ際、防犯カメラの色も重要です。

ベランダの壁や屋根の色と同じにすれば、目立ちにくくなり破壊される可能性も低くなります。その反面、防犯カメラの存在感が薄まって侵入者が防犯カメラに気付かず、ベランダから侵入されやすくなるでしょう。

一方で、浮いた色にすることで防犯カメラが目立ち、侵入者への威嚇効果を期待できます。ただ、ベランダの雰囲気を壊すこととなり、インテリアの邪魔になることもあるでしょう。

機能面で選ぶ

防犯カメラには機種によってさまざま機能が備わっています。

例えば、夜中でも赤外線で侵入者を映せる「赤外線機能」やリアルタイムで現場の音声を確認できる「マイク内蔵機能」、水やほこりによる防犯カメラの故障を防ぐ「防水・防塵機能」など、多岐にわたります。

一般的な家庭のベランダに設置する場合は撮影範囲が限られているため、高性能な機能は不必要でしょう。ただ、外につける以上雨や風にさらされることを考えると、防水・防塵機能がある防犯カメラを選ぶと便利です。

ちなみに、防水・防塵機能がある防犯カメラをベランダに設置する際は、防水防塵の基準をクリアしているIP66、IP67などが記載されているものを必ず選んでください。

防犯カメラをベランダに設置して防犯対策を

今回は、防犯カメラをベランダにつけるメリットや注意点、選び方などをご紹介しました。

ベランダは犯罪者が侵入する経路としてよく使われているため、防犯カメラを設置することが犯罪の抑止力となります。

ただし、ベランダに防犯カメラを設置する際、撮影範囲や高さを誤ってしまうと防犯カメラの効果が薄れるだけでなく、近隣トラブルに発展する可能性もあります。

この記事を参考にして、自宅のベランダに防犯対策として防犯カメラの設置を検討してみてください。

ちなみに、カメチョでは防犯カメラの販売や設置工事を行っています。防犯カメラに関するご相談も無料でさせていただきますので、まずは一度お気軽にお問い合わせください。