無料相談する

防犯カメラ・監視カメラ用語集

防犯カメラや監視カメラの導入を考えている方に向けて専門用語の解説です。
ご自宅やオフィス、店舗などに防犯カメラ、監視カメラ、ネットワークカメラを導入する際にぶつかる疑問を解決するべく、「カメチョ」では専門用語を、分かりやすさを意識して解説いたしますので比較検討時の知識としてお役立てください。

サンプリングレート

英語表記:sampling rate
読み:サンプリング-レート

サンプリングレートとは、音声等のアナログデータをデジタル信号に変換する際の指標で、1秒間に情報の標本(サンプル)を何回計測したのか表す。単位はヘルツ(Hz)。「サンプリング周波数」または「サンプルレート」とも言う。防犯カメラや監視カメラシステムにおいては、リニアPCM方式を用いた録音を行う場合がほとんどである。録音する音声の品質はサンプリングレート(Hz)やビットレート(bps/bit)に依るところが大きいが、動画と比べるとデータ量が圧倒的に小さいため、品質とデータ量の兼ね合いが意識される場合は無いと言っていいだろう。

余談だが、一般的な音楽CDの規格は1980年代初頭に決まったものでサンプリングレートは44.1kHz、ビット深度は16bitでの記録を行っている。つまり1秒間に1,411,200ビットの情報を記録することになる。これを60分間に換算するとなんと5,080,320,000ビット≒635MB(メガバイト)のデータに換算されることになる。これを無圧縮リニアPCM録音というのだが、当然、無圧縮の状態ではデータ容量が大きすぎるため、防犯カメラや監視カメラで録音を行う場合にはこのデータを圧縮して記録することになる。人間の可聴域から外れたデータを削る不可逆圧縮などの処理をすることでデータ量を1/10~1/30程度に圧縮している。