無料相談する

防犯カメラの仕組みを解説!同軸・ネットワーク・画素数・機能?

防犯カメラ・監視カメラのお悩みならお任せください!カメチョの防犯カメラ無料相談窓口防犯カメラ・監視カメラのお悩みを無料で解決!防犯カメラ相談窓口
お電話でのご相談はこちらの番号から[03-6632-1582](土日祝を除く9:00~18:00)

防犯カメラの仕組みについてご存じですか?
最近は防犯カメラの普及が進み、どこへ行っても設置されています。
ただし自分が設置する側にとなると、防犯カメラの仕組みについてはわからないことが多いのではないでしょうか。

では、防犯カメラは一体どんな仕組みなのでしょうか。
今回は 防犯カメラの仕組みを解説、・同軸・ネットワーク・画素数・機能 についてわかりやすくご紹介します。

防犯カメラの2つの種類


一口に防犯カメラといっても「同軸カメラ」と「ネットワークカメラ」の2種類に分かれます。
どちらもパッと見は同じに見えますが、全くの別モノです。
基本的な違いは「使われているケーブルが違う」ことです。

それぞれご説明します。

同軸カメラとは一体どんなものか?

同軸カメラを一言でいうと「同軸ケーブルを使っている防犯カメラ」のことです。
同軸カメラは別名「(ネットワークカメラに対して)アナログカメラ」ともいいます。
ちなみに同軸ケーブルとは「発泡ポリエチレン絶縁ビニルシース同軸ケーブル(coaxial cable)」のことです。
一般にはテレビとアンテナの間をつなぐ時に使われるケーブルとして有名です。

同軸カメラこそが、日本の防犯カメラの歴史でもあります。
日本に防犯カメラが初めて登場したのは1960年頃で、白黒映像の同軸カメラでした。
まだ現在でも多くの防犯カメラが同軸カメラです。
同軸カメラの基本構成は「カメラ+レコーダー+モニター」になります。

ネットワークカメラとは一体どんなものか?

ネットワークカメラを一言でいうと「LANケーブルを使っている防犯カメラ」のことです。
ネットワークカメラは別名「IPカメラ(IPアドレスが由来)」ともいいます。
LANケーブルは最早言わずもがな、パソコンなどのネットワーク機器を繋ぐケーブルです。
同軸ケーブルに比べて、拡張性や利便性が高く、PoEスイッチを使用することにより、カメラに電源も供給できる為、電源工事が必要ありません。

ネットワークカメラの基本構成は「カメラ+PoEハブ+ルータ(レコーダー)+パソコン」です。
現在はパソコンやスマホの普及により、相性が良いネットワークカメラが増加傾向にあります。
ネットワークカメラはリモート操作もできることから、これからの防犯カメラの設置にはおすすめです。

防犯カメラの画素数とは?

防犯カメラの性能を表す1つの目安になるのが画素数です。
画素とは「ピクセル」のことで、画像の(最小)1単位のことになります。
ちなみに「200万画素」であれば、200万個のピクセルで1つの画像が構成されているということです。
簡単にいうと800万画素と100万画素では、画素数が多い800万画素の方が精度の高い画像が再現できます。
なので精細な画像が欲しい時は画素数が高い防犯カメラを選びましょう。

次にそれぞれの画素数の違いについてご説明します。

アナログ画質

アナログ画質とは約41万画素以下の画質のことです。
イメージ的には、地デジ以前の(地上波アナログテレビ放送)画質レベルのことで、画像が荒く人の顔や車のナンバープレートなどは識別できません。
牽制効果、簡易的な監視が目的の時におすすめです。

HD画質

HD画質とは、約100万画素(解像度:1280×720)で、ハイビジョン画質のことです。
一般的に防犯カメラとして使用する分には十分な画質です。

FULLHD画質

FULLHD画質とは約200万画素(解像度:1920×1080)で、フルハイビジョン画質です。
能力的にはHD画質の約2倍の画質が期待できます。
FULLHD画質になると人の顔、車のナンバープレートまで識別できます。
ここからは防犯や監視目的以外に、作業効率化のように商用目的で使うことができます。

4K画質

4K画質とは約800万画素(解像度:3840×2160)のことで、4K解像度対応のモニターで高画質映像が再現できます。
能力的にはFULLHD画質の4倍の画質が期待できます。
映像の一部分を拡大した場合でも、人物の顔や文字などの細部が認識できます。
※4K対応のレコーダー、モニターが必要になります。

このように防犯カメラには、様々なグレードの画質があります。
設置目的に応じたカメラを選択しましょう。

防犯カメラのデザイン

防犯カメラといえば、特徴的なデザインが魅力の1つでもあります。
それぞれ設置場所や目的にピッタリとマッチしたデザインが採用されています。
その理由は防犯カメラのデザインよって、撮影される人に異なった心理的影響を与えるからです。

では、防犯カメラには一体どんなデザインがあるのでしょうか。
今回は防犯カメラの3つのデザインについて詳しくご紹介します。

ドーム型

ドーム型とはドーム状のデザインを持つ防犯カメラです。
屋内・屋外どちらにも使えます。
特徴は威圧感がなく、周囲に馴染みやすく、広範囲が撮影できます。
設置場所にはオフィスの受付・廊下、マンションのエントランス、店舗や大型施設の中、自宅のリビングなどに採用されています。

〇ドーム型は次の環境におすすめです。

  • 周囲にとけこんだ設置をしたい
  • 広範囲の監視をしたい

ボックス型

ボックス型とは、文字通り「箱型」のデザインを持つ防犯カメラです。
ボックス型は防犯カメラのスタンダードタイプ(標準型)になります。
屋内・屋外どちらにも使えますが、屋外に設置するにはハウジングケースに収納します。
特徴は見た目に、威圧感があることです。防犯カメラの存在を意識させる効果があります。
設置するだけで「現在撮影している!」アピールができ、心理的効果が高いデザインになっています。
設置場所には金融機関、コンビニ、ショッピングモール、大型施設、行政機関、駅、空港、駐車場などに採用されています。
しかしながら、レンズが別売りであったり、屋外設置はハウジングケースが必要だったりと、最近では一体型のバレット型が主流となってきている為、段々と数は少なくなってきています。

〇ボックス型は次の環境におすすめです。

  • 現金を扱っている
  • セキュリティが重視されている

バレット型

バレット型とは、ボックス型のマイナーチェンジタイプです。
違いはカメラのデザインが箱型から、筒形になっていることです。
ちなみにバレットとは「銃弾」という意味があります。
特徴はボックス型よりはややマイルドなデザインではあるが、若干威圧感があることです。
主に牽制、防犯にウェイトを置いたデザインになります。
設置場所は飲食店、美容室、サロンなどの小型店の軒先に採用されています。

〇バレット型は次の環境におすすめです。

  • 店舗の外観に関するトラブルの監視
  • 入店者の属性のリサーチ

防犯カメラは当然その機能も重要ですが、デザインも実は機能に劣らず重要です。
デザインの持つ心理的効果によって、不要な人が近づいてこないようにできたり、トラブルを未然に防いだりできます。

ぜひ、防犯カメラを選ばれる時は、目的に合ったデザインを選ばれることをおすすめします。

防犯カメラの機能

防犯カメラはその目的に応じて様々な機能が搭載されています。
これらの機能があることで、ただ撮影するだけでなく、様々な付加価値を得ることができます。
では、防犯カメラには一体どんな機能があるのでしょうか。
こちらでは防犯カメラの機能についてご紹介します。

デイナイト機能

デイナイト機能とは、文字通り昼夜関係なく撮影できる機能のことです。
仕組み的にはセンサーが明暗を感知し、一定の暗度になるとカメラが赤外線を照射して撮影します。
用途としては、夜間に不審者による被害が予測される時はデイナイト機能を使うことで、不審者の判別を可能にします。
また、夜間だけでなく、倉庫や地下室などでも能力を発揮します。

PTZ機能

PTZ(ピーティーゼット)機能とは防犯カメラをリモートで動きを制御できる機能のことです。
PTZはPanoramacの「P」、Tiltの「T」、Zoomの「Z」の頭文字をとったものです。
それぞれの機能は次の通りです。

  1. Panoramac ⇒ 水平方向の動き
  2. Tilt ⇒ 垂直方向の動き
  3. Zoom ⇒ ズームアップ・ズームアウトの動き

PTZ機能があることで、広範囲に自由に撮影することができます。
用途としては、対象者の動きを細かく視る必要がある環境に適しています。
主にドーム型カメラに搭載されています。

音声録音機能

音声録音機能とは、映像と同時に音声も録音できる機能のことです。
一般的に防犯カメラは映像のみを撮影するカメラです。
ところが映像だけでは、わからないことがあります。
音声があることで、事故やトラブルが遭った時に重要な証拠になることがあります。

例えると、スマホで撮影する時、音声も同時に録音することで、現場の臨場感が伝わりやすくなり、トラブルがあった時に証拠として十分機能してくれます。
用途としては騒音、言葉によるトラブルが起こる環境におすすめです。
防犯カメラの機能は次々に新しい機能が開発されています。
これまで不可能と思われた機能も、次々に実現しており今後も新機能の開発には目が離せません。

まとめ

今回は 防犯カメラの仕組みを解説・同軸・ネットワーク・画素数・機能 についてご紹介しました。

今回のポイントまとめると次の通りです。

  1. 防犯カメラには「同軸カメラ」と「ネットワークカメラ」の2種類がある
  2. 防犯カメラの画質にはアナログ画質、HD画質、FULLHD画質、4K画質がある
  3. 防犯カメラのデザインにはドーム型、ボックス型、バレット型がある
  4. 防犯カメラの機能にはデイナイト機能、PTZ機能、音声録音機能がある

現在、日本の防犯カメラは半世紀以上の歴史があります。
最近は防犯カメラのニーズがますます高まっていることから、これまでになかった新しいタイプの防犯カメラが開発されることが予想されます。
ぜひ、あなたの仕事や生活を守るために防犯カメラをご利用されることをおすすめします。