カメチョのおすすめポイント!!
エルモQBiC CLOUDは、誰でも簡単に自宅や店舗の見守りや防犯チェックが行える、クラウド型の監視カメラサービスです。クラウド上にデータを保存出来るため、録画機が不要なうえ、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなど、モバイル端末からアクセスが可能です。遠隔地からリアルタイムでモニタリングできるほか、動体検知機能と組み合わせて、何か動きが合った時のみ通知や録画を行うといった利用もできるようになります。誰もが自宅や店舗の見守りや、防犯チェックを行えるようになる、クラウド型セキュリティサービスです。
特徴
①そのまま置くだけでも使える。設定が簡単
②高セキュリティクラウド録画
③複数台設置しても1つのアカウントで管理可能
②高セキュリティクラウド録画
③複数台設置しても1つのアカウントで管理可能
エルモ:屋内用クラウドカメラ(卓上型)
CC-2L
カメラ本体24,800円(税別)
個人向け
法人向け
- サービス名
- QBiC CLOUD
- 録画方法
- クラウド録画型
- 屋内/屋外
- 屋内
- 設置箇所
- 天井/置き型
- クラウド料金
- 月額1,150円~ ※DRIVEスーパーバリュープラン
無料見積もり相談窓口へ!
お気軽にご相談ください。防犯カメラのプロがサポートいたします!
※クラウド型以外の録画方法をご希望の方はお問い合わせください。
※設置工事をご希望の方もご遠慮なくご相談ください!
カメチョのおすすめポイント!!
エルモQBiC CLOUDは、誰でも簡単に自宅や店舗の見守りや防犯チェックが行える、クラウド型の監視カメラサービスです。クラウド上にデータを保存出来るため、録画機が不要なうえ、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなど、モバイル端末からアクセスが可能です。遠隔地からリアルタイムでモニタリングできるほか、動体検知機能と組み合わせて、何か動きが合った時のみ通知や録画を行うといった利用もできるようになります。誰もが自宅や店舗の見守りや、防犯チェックを行えるようになる、クラウド型セキュリティサービスです。
特徴
①そのまま置くだけでも使える。設定が簡単
②高セキュリティクラウド録画
③複数台設置しても1つのアカウントで管理可能
②高セキュリティクラウド録画
③複数台設置しても1つのアカウントで管理可能
機能
- ライブ/録画
- ○
- ONVIF
- ×
- 音声録画
- ○
- カメラ一括表示
- ○サムネイル表示:1画面で最大32台
- 映像シェア・権限設定
- ○オーナー設定とユーザ設定あり
- ムービークリップ
- ×
- 検知通知
- ○動体検知、音声検知、明るさ検知
- DVR対応
- ×
- 静止画保存
- ×
- Z-WAVE
- ×
- VMS
- ×
商品の説明

録画データは全てクラウドへ保存
撮影した映像は全てクラウド上に自動保存され、スマホやタブレット、パソコンなどお使いの端末からいつでもどこででも確認することができます。録画機が不要なので、破損や盗難の被害にあうことも少なく、セキュリティ面でも安心です。
必要な場所に簡単設置
エルモ QBiC CLOUDの設置に必要なのは、電源のみ。難しい配線や設定などもないため、どなたでも手軽にカメラを設置することができます。インターネット接続も、Wi-Fiを使って有線LANが引けない場所であっても柔軟に対応することが可能です。
※なおCC-2Lは、有線接続可能。

うれしい3年保証と選べるプラン
カメラ本体には3年の保証期間が設けられており、長く安心して利用することができます。さらにクラウドサービスには、用途にあわせ5つの録画保存期間と2つの映像画質プランを組み合わせて選ぶことが可能。広い選択肢の中で、あなたに合ったクラウドプランが選べます。
製品についてよくある質問
- Q.QBiC CLOUD CC-2(E)を利用するのに必要な環境は?
- A.・WiFiでのインターネット接続環境(設置場所にWiFi電波が十分に届いている必要あり)
・電源
・スマートフォンもしくはタブレット、パソコン(撮影した映像を視聴するため) - Q.Wi-Fiは、モバイル Wi-Fi でも使えるか?
- A.仕様としては利用可能です。
しかしモバイルWi-Fiの場合、設置場所の電波状況や混雑具合で、通信速度が変動します。
これにより十分な通信速度が得られない場合には、画質が悪くなったり映らなくなってしまう事があります。
安定した映像を得るには、光回線など高速通信をお使いください。 - Q.夜間でも撮影できますか?
- A.ナイトビジョンが搭載されているため、夜間でもきれいに撮影できます。
- Q.壁や天井に設置することはできますか?
- A.ネジを 1 本外して、本体から取付板を取り外し、その取付板を市販のネジでしっかり固定した後、カメラを取付板に取り付けることで設置することができます。
ただし落下による破損などは、保証の対象外となりますのでご注意ください。